【コンソーシアム会員向け】気象災害軽減コンソーシアム「センシングワーキンググループ」、「データ利活用ワーキンググループ」キックオフミーティング

終了いたしました。
多くの皆様にご参加いただき、ありがとうございました。

国立研究開発法人防災科学技術研究所(防災科研)では「気象災害軽減コンソーシアム」を立ち上げ、既に企業・団体・個人を合わせて200以上のご参加をいただいております。

先日9月8日に設立準備セミナーを開催し、ご案内してまいりましたが、より社会実装を加速させるために、「センシングワーキンググループ」、「データ利活用ワーキンググループ」の2つのワーキンググループを設置することとなり、設置にあたりキックオフミーティングを開催いたしました。

基調講演では、東京大学柴崎亮介氏より「G空間センターの紹介」について、東京大学川原圭博氏からは、「農業センシングのための低コストセンサ」、東京大学成末義哲氏には「IoT機器へのワイヤレス給電技術」、そしてソナス株式会社CEO大原壮太郎氏からは「リッチなIoTを実現する省電力マルチホップ無線通信技術」についてご講演いただき、センシングWG、データ利活用WGの活動方針と3年後の出口戦略について、センター長補佐中村一樹より説明いたしました。

また、初の試みとなりましたコンソーシアム会員紹介では、12社様から自社のご紹介をいただきました。

参加者の方々からは、「良い情報をたくさん収集できました」「課題解決のお手伝いをさせていただければ・・・」というご感想や、ワーキンググループの活動や取り組みについて様々なご意見をいただき、幅広い議論が交わされました。皆様方からいただいた貴重なご意見を、今後のワーキンググループの活動に活かしていけるよう努めてまいります。


基調講演:柴崎亮介氏


基調講演:川原圭博氏

開催案内

国立研究開発法人防災科学技術研究所(防災科研)では「気象災害軽減コンソーシアム」を立ち上げ、既に企業・団体・個人を合わせて200以上のご参加をいただいております。

先日9月8日に設立準備セミナーを開催し、ご案内してまいりましたが、より社会実装を加速させるために、「センシングワーキンググループ」、「データ利活用ワーキンググループ」の2つのワーキンググループ(以下「WG」という)を設置することとなりました。

設置にあたりキックオフミーティングを開催いたします。

幹事会構成員の先生方、ならびに、オブザーバー企業であるソナスCEO大原様より基調講演をいただきます。

また、当日は、コンソーシアム会員様による自社の御紹介の時間枠をご用意いたしました。

時間の都合上、1社様2分でお願い致したく、お申し込み順で最大15社様とさせていただきますこと、事前、御了解ください。

主催
気象災害軽減コンソーシアム
日時
2017年12月7日(木曜日)13時00分~15時30分(終了いたしました)
場所
ビジョンセンター東京別館602室
東京都中央区八重洲2-7-12 ヒューリック京橋ビル6F
アクセスマップ (別サイトになります)
対象
気象災害軽減コンソーシアム会員
定員
70名(先着順 ※事前登録制、下記参加申し込み参照)
参加費
無料
参加申し込み

参加をご希望の方は、下記の参加フォームの1.~4.を明記のうえ、2017年12月5日(火曜日)までにメールにてお申し込みください。なお、定員制(お申し込み先着順)です。お早めのお申し込みをお願いいたします。別途、受付登録メールを返信いたします。

送信先メールアドレス:
ihub-conso(at)bosai.go.jp
※(at)は、@に置き換えて下さい。
件名:
「センシングWG」、「データ利活用WG」キックオフミーティング参加
参加フォーム:
1.会員番号
2.所属
3.参加者氏名
4.コンソーシアム会員紹介 希望する・希望しない
「コンソーシアム会員紹介」をご希望の方

ご紹介に用いるプレゼン資料(PPT形式)を平成29年12月5日(火曜日)18時までに事務局宛にメールにてご提出ください。また、会員紹介をなさる方は、当日、机上に御社パンフレット等も設置が可能です。なお、パンフレット等は当日お持込のみの対応となります。

送信先メールアドレス:
ihub-conso(at)bosai.go.jp
※(at)は、@に置き換えて下さい。
件名:
「センシングWG」「データ利活用WG」キックオフミーティング「コンソーシアム会員紹介」プレゼン資料
プログラム
13時00分~13時05分 開会挨拶
島村誠(防災科研 気象災害軽減コンソーシアム会長)
13時05分~13時25分
基調講演
柴崎亮介 氏(東京大学空間情報科学研究センター センター長 生産技術研究所 教授)
■タイトル
G空間センターの紹介(仮)
13時25分~13時40分
基調講演
川原圭博 氏(東京大学大学院情報理工学系研究科 准教授)
■タイトル
農業センシングのための低コストセンサ
13時40分~13時55分
基調講演
成末義哲 氏(東京大学大学院工学系研究科 電気系工学専攻 助教)
■タイトル
IoT機器へのワイヤレス給電技術
13時55分~14時10分
基調講演
大原壮太郎 氏(ソナス株式会社 CEO)
■タイトル
リッチなIoTを実現する省電力マルチホップ無線通信技術
14時10分~14時30分
「センシングWG、データ利活用WGの活動方針と3年後の出口戦略について」
上石勲(防災科研 気象災害軽減イノベーションセンター 副センター長)
中村一樹(防災科研 気象災害軽減イノベーションセンター センター長補佐)
伊勢田良一(防災科研 気象災害軽減イノベーションセンター コーディネーター)
14時30分~14時55分 質疑応答
14時55分~15時25分 コンソーシアム会員紹介:最大15社(各社2分)
15時25分~15時30分 閉会挨拶
大塚進 氏(科学技術振興機構(JST) イノベーション拠点推進部 イノベーションハブグループ 調査役)
お問合せ

国立研究開発法人防災科学技術研究所
気象災害軽減イノベーションセンター内
コンソーシアム事務局(担当:中村・飯島)
TEL:029-863-7242
メール:ihub-conso(at)bosai.go.jp
※(at)は、@に置き換えて下さい。