山崎 文雄(YAMAZAKI Fumio)
災害過程研究部門
主幹研究員
専門
地震防災工学,災害リモートセンシング,ライフライン防災
研究成果ポスター

略歴
1978.4-1989.3 清水建設株式会社 土木技術部/大崎研究室
1989.4-2003.11 東京大学 生産技術研究所 助教授
2003.12-2019.3 千葉大学 工学部・工学研究科 教授
2019.4-現在 防災科学技術研究所 主幹研究員
1989.4-2003.11 東京大学 生産技術研究所 助教授
2003.12-2019.3 千葉大学 工学部・工学研究科 教授
2019.4-現在 防災科学技術研究所 主幹研究員
最近の主な研究活動
科研費基盤B:災害発生直後の衛星SAR画像に基づくマルチハザード被害把握の新展開,2018-2021(代表)
CREST: 大規模・高分解能数値シミュレーションの連携とデータ同化による革新的地震・津波減災ビッグデータ解析基盤の創出,2015-2019(分担)
CREST: 大規模・高分解能数値シミュレーションの連携とデータ同化による革新的地震・津波減災ビッグデータ解析基盤の創出,2015-2019(分担)
主要論文等
須藤巧哉,山崎文雄,松岡昌志,井ノ口宗成,堀江啓,劉ウェン,益城町の罹災証明データに基づく2016年熊本地震に対する建物被害関数の構築,日本地震工学会論文集,2019
(査読付き論文:英文journal 113編,和文論文誌 115編; 国際会議: 375編)
(査読付き論文:英文journal 113編,和文論文誌 115編; 国際会議: 375編)
所属学会
土木学会 ,日本地震工学会,地域安全学会,日本リモートセンシング学会,日本建築学会,ASCE, EERI, GRS IEEE, SSA
researchmap
備考
千葉大学名誉教授,国立ペルー工科大学名誉博士,アジア工科大学院(AIT)客員教授,立命館大学客員研究員,内閣府相模トラフ長周期検討会委員