土肥 裕史(DOHI Yuji)
マルチハザードリスク評価研究部門
特別研究員
専門
津波ハザード・リスク評価,津波避難
研究成果ポスター

略歴
2016年4月 - 2017年3月
日本学術振興会 特別研究員(DC2)
2017年4月 - 2019年3月
国立研究開発法人防災科学技術研究所
社会防災システム研究部門 特別研究員
2019年4月 - 現在
国立研究開発法人防災科学技術研究所
マルチハザードリスク評価研究部門 特別研究員
日本学術振興会 特別研究員(DC2)
2017年4月 - 2019年3月
国立研究開発法人防災科学技術研究所
社会防災システム研究部門 特別研究員
2019年4月 - 現在
国立研究開発法人防災科学技術研究所
マルチハザードリスク評価研究部門 特別研究員
最近の主な研究活動
南海トラフ沿いの地震に対する確率論的津波ハザード評価
地震による主要なぺリルとエクスポージャに着目したリスク指標の検討
訓練時の行動データに基づく避難開始プロセスのモデル化
地震による主要なぺリルとエクスポージャに着目したリスク指標の検討
訓練時の行動データに基づく避難開始プロセスのモデル化
主要論文等
Y. Dohi, Y. Okumura, M. Koyama, and J. Kiyono: Evacuee Generation Model of the 2011 Tohoku Tsunami in Ishinomaki, Journal of Earthquake and Tsunami, 10(2) 1640010_1-1640010_17, 2016.
所属学会
土木学会,日本自然災害学会,日本地球惑星科学連合,
日本地震学会,地域安全学会
日本地震学会,地域安全学会
所属している基盤的研究開発センター
国家レジリエンス研究推進センター