岩波 越(IWANAMI Koyuru)
水・土砂防災研究部門
総括主任研究員
国家レジリエンス研究推進センター・センター長
専門
レーダー気象学
研究成果ポスター

略歴
1991年北海道大学大学院理学研究科博士後期課程修了・中退。理学博士。
1991年防災科学技術研究所入所。XバンドMPレーダーの開発導入、国土交通省に技術移転した降雨強度推定手法等の開発、先端的気象レーダー等を用い た極端気象の観測・予測研究、実証実験等に従事。
2018年より埼玉大学研究機構レジリエント社会研究センター客員教授。
1991年防災科学技術研究所入所。XバンドMPレーダーの開発導入、国土交通省に技術移転した降雨強度推定手法等の開発、先端的気象レーダー等を用い た極端気象の観測・予測研究、実証実験等に従事。
2018年より埼玉大学研究機構レジリエント社会研究センター客員教授。
最近の主な研究活動
マルチパラメータフェーズドアレイ気象レーダー(MP-PAWR)等を用いた極端気象の観測・予測研究、実証実験、精度評価。
Web-GISを用いた「気象リスク情報統合システム」の開発、実証実験。
Web-GISを用いた「気象リスク情報統合システム」の開発、実証実験。
主要論文等
Iwanami, K., K. Hirano and S. Shimizu, 2019, Statistical validation of the predicted amount and start time of heavy rainfall in 2015 based on the VIL nowcast method, J. Disaster Research, 14, 248-259.
所属学会
日本気象学会、日本雪氷学会、日本地球惑星科学連合
American Meteorological Society (AMS)
American Meteorological Society (AMS)
所属している基盤的研究開発センター
国家レジリエンス研究推進センター