大東 忠保(OHIGASHI Tadayasu)
水・土砂防災研究部門
主幹研究員

専門
気象学(メソ気象学、雲・降水科学、レーダー気象学)
研究成果ポスター

略歴
2000年 九州大学理学部卒業
2006年 名古屋大学大学院環境学研究科修了 博士(理学)
トロント大学博士研究員、名古屋大学特任助教、マギル大学訪問研究員、京都大学特定助教を経て、現在に至る。
2006年 名古屋大学大学院環境学研究科修了 博士(理学)
トロント大学博士研究員、名古屋大学特任助教、マギル大学訪問研究員、京都大学特定助教を経て、現在に至る。
最近の主な研究活動
・雲レーダーを用いた積乱雲の初期発達過程に関する研究。
・レーダー、粒子ゾンデ、航空機等を用いた台風、梅雨期降水システム、降雪雲の観測。
・レーダー、粒子ゾンデ、航空機等を用いた台風、梅雨期降水システム、降雪雲の観測。
主要論文等
・Characteristics of upper-tropospheric outflow-layer clouds of Typhoon Francisco (2013) observed by hydrometeor videosonde (Atmospheric Research, 2020)
・夏季積乱雲発達初期の雲レーダー観測 (京都大学防災研究所年報, 2018)
・Cloud-top supercooled liquid droplets in stratiform clouds observed during winter in inland Hokkaido, Japan (SOLA, 2016)
・夏季積乱雲発達初期の雲レーダー観測 (京都大学防災研究所年報, 2018)
・Cloud-top supercooled liquid droplets in stratiform clouds observed during winter in inland Hokkaido, Japan (SOLA, 2016)
所属学会
日本気象学会、米国気象学会、日本地球惑星科学連合
所属している基盤的研究開発センター
国家レジリエンス研究推進センター