~雪国富山における練習船の取り組み~富山高等専門学校遠赤外線融雪装置の船舶への実装と遠隔監視システムの構築目標とする取組成果・時間経過に伴う浸潤流量の減少が確認できました。・予備注水時間が通常の60分程度の状態でも,対象地盤は概ね現場飽和状態になっていると考えられます。・原位置透水試験において,1孔だけではなく3孔程度以上の複数の結果で評価を行うことが望ましいと考えています。・降雨量による浸潤流量への影響についても確認することができました。ステークホルダーヒアリングで得られた取組への期待・現場のニーズはあるでしょう。ただ,地盤の強さとの関係や作業数量と見合う単価の見直し,規定・基準への反映が必要でしょう。・地盤の強さは設計当初と同じでも,透水係数だけ大きく変動しているような場合は,災害発生の兆候かもしれません。・災害発生現場で透水係数の概算値を計測・算出して,その場で概要設計までできるような仕組みづくりができれば,より実践的な威力を発揮できるかもしれません。目標とする取組成果・ステークホルダーヒアリングを行い、降雪地域の船舶が抱える課題を明らかにした。・遠赤外線融雪装置の実装の可能性を小規模実験により検証した。・雪災害のみならず、船舶の遠隔監視の重要性を感じ簡易的な遠隔監視システムを構築した。・船舶における融雪装置及び遠隔監視システムを小規模ながら構築し、本システムの積雪時以外の実用性を模索した。ステークホルダーヒアリングで得られた取組への期待積雪による災害は、陸上ではニュースでも大きく取り上げられ対策が進んでいるが、船舶への積雪対策は、現在も旧態依然とした人力での除雪が行われている。大変危険な作業にも関わらず相対数の少なさから注目されてこなかったことが原因であると考える。ステークホルダーヒアリングでは、近隣の船舶関係各所に飛び込みでアンケート調査をお願いした。その際、「いいことかんがえているね」「そのような装置があったら是非欲しい」という声が多く聞かれた。取組内容取組内容取組成果・効果取組成果・効果7地盤の透水性を連続的に計測できる試験装置・グランド・パーミアビリティ・インヴェスターground permeability investor {ぐらんぱいん}遠赤外線融雪装置の船舶への実装と遠隔監視システムの構築 ~雪国富山における練習船の取り組み~提案者企画概要提案者企画概要遠赤外線照射で雪を積もらせない監視カメラで状況確認降雪センサーで自動発停アイデア検証アイデア検証アイデア検証報告資料報告資料報告資料アイデア検証アイデア検証アイデア検証報告資料報告資料報告資料宮谷真也,田中諒陽,筒井一斗,中平亜都夢原位置透水試験技術を堤防などの線状構造物の側線に適用するとき,個々のマリオットサイフォンの設置や移動を効率的に行うことが重要です。①1m程度の近接した試験孔でどの程度透水性にばらつきがあるのかを明らかにしました。②通常は1日程度で終えられていた試験が,果たしてどの程度の信頼性をもって計測されているのかを明らかにするために,1週間から数か月程度連続的に計測し,その経過時間の影響を調べました。③現場で連続して原位置透水試験を行うことのできる装置の開発や要求性能についてステークホルダーにヒヤリングしました。三橋駿輝関郁海時田千輝金山恵美ステークホルダーヒアリング実験の様子実証内容・定常状態に達する時間は地盤の透水性により異なるため,予備注水時間の判断が困難です。・試験孔からの浸潤流量は理論的には時間の経過とともに減少していくと考えられていますが,その実験事例があまり見られません。・先行研究では理論と反して注水時間の経過とともに浸潤流量が増加傾向を示す試験結果が得られ,浸潤流量が減少し定常状態に至る現象は認められませんでした。→新たな試験位置を選定し,予備注水を⾧時間継続させた際の浸潤流量の経時的変化の特徴を明らかにしました。富山県では、数年ごとに□メートルを超える災害級の積雪にみまわれる。陸上の交通障害は大きなニュースになるが、船舶にも例外なく積雪の被害が報告されている。そこで、遠赤外線融雪装置を凹凸の多い船舶に採用し、降雪による船体沈下、横転、沈没や除雪作業事故等の災害から守るとともに防犯カメラでの遠隔監視を行うことにより、事故時にありがちな「心配で船を見に行く」ことから起こる□□次災害を防ぎ、雪国の船舶の安全・安心・エコを実現する。実証内容実証内容実際の船舶において本アイデアの融雪装置の有効性を検証するため、本校所属の練習船“若潮丸”の船上において小規模な実証実験を行った。降雪時に遠赤外線融雪装置を実装し、融雪効果があること、自動発停すること、遠隔で現状が見えることを確認した。また、気象変化の影響が大きくない室内において、遠赤外線を照射する部材においての照射効果を検証するための温度計測実験を行った。地域船舶の積雪対策の声と融雪装置のニーズ調査のためステークホルダーヒアリングを行った。香川高等専門学校地盤の透水性を連続的に計測できる試験装置・グランド・パーミアビリティ・インヴェスターground permeability investor {ぐらんぱいん}香川高等専門学校富山高等専門学校
元のページ ../index.html#7