『あっ見つけた! まちなかハザード標識』災害時の避難に役立つ防災杖 ”用心棒”の開発車内熱中症等防止システム「熱中 阻止男」ストップ ザ アンダーパス溺死非飲用水製造ろ過装置Sustainable Education of Disaster Prevention~地元の祭りとのコラボレーション~ロボット先生をプログラミングで動かして学ぶ防災学習文部科学大臣賞悩むときの仕草が津波を止める! ~“対津波機構”の開発~未知の水辺を知る~岐阜高専発! 地域共生の防災ステーション~市民のための防災ゲーム D4C ~Do for Citizens~小口径塩ビ継手の漏水に対する不断水補修具の試作開発― 南房総地域の社会的損失の止水を目指して高専間防災ネットワークを諦めない!~沼津高専×産学官民連携による防災減災用教材を全国へ~免震建物に設置してあるけがき式変位計の経時(時間)特性を補充する加速度センサーマイコンボードの開発まちが語り継ぐ水害~アナデジサイネージが伝える過去・現在・未来~アクティブラーニングを用いた防災×プログラミング教材ハマルガード屋内避難誘導のための位置推定精度向上の試みRFID を用いたゴミ識別によるゴミ収集の効率化土の中に雨水が浸み込みよんのを見てみまぃ災害現場で共助可能な探索ロボットSafety Ready Go!!2W1H-A1(Water Wheel for Help Advanced 1)聴覚障がい者、難聴者のための光を用いた危険周知方法体感型 逃げ地図(安全な避難経路)理想の公園を作ろう日常生活から考える女性視点の災害対策『フェーズフリー防災』救助活動を補助する情報伝達ドローン学校名タイトルアイデア検証選出チーム審査員特別賞NHK会長賞高専機構賞国際科学振興財団賞防災科研賞和歌山工業高等専門学校大分工業高等専門学校福島工業高等専門学校大分工業高等専門学校和歌山工業高等専門学校和歌山工業高等専門学校和歌山工業高等専門学校岐阜工業高等専門学校岐阜工業高等専門学校木更津工業高等専門学校沼津工業高等専門学校高知工業高等専門学校福島工業高等専門学校和歌山工業高等専門学校奈良工業高等専門学校富山高等専門学校苫小牧工業高等専門学校香川高等専門学校大分工業高等専門学校奈良工業高等専門学校奈良工業高等専門学校石川工業高等専門学校群馬工業高等専門学校福井工業高等専門学校群馬工業高等専門学校福井工業高等専門学校大分工業高等専門学校第2回高専防災減災コンテスト応募チーム(応募順)
元のページ ../index.html#12