第2回高専防災減災コンテスト要旨集
7/12

②①③7審査員特別賞免震建物に設置してあるけがき式変位計の経時(時間)特性を補充する加速度センサーマイコンボードの開発図□ボックス内の様子高知工業高等専門学校免震建物に設置してあるけがき式変位計の経時□時間□特性を補充する加速度センサーマイコンボードの開発山田智也、頼田将希、北河大夢、古谷僚基、矢田衣千加、橋本琳、□顧問教員□須田敦、尾崎充紀、島田大嗣、福田龍一少数だが、車椅子の落輪による踏切事故は起こっている。ニーズが少ないからこそ改善されていなかった事故を防ぐことを目的に、まずは奈良高専のある大和郡山市に地域を絞って考案した。そしてより安全性を高めるために”そもそも前輪を落輪させない”機構を提案する。アントレプレナーシップ教育を受け、行政機関や鉄道関係者、車椅子利用者など多くのステークホルダーに協力していただき、アイデアの検証と製作を行った。また奈良高専の学生、教職員を対象とした実験も行い、競合製品との差別化を図った。この製品を利用することで、踏切を渡る際の恐怖心を減らし車椅子利用者が少しでも安全に外出できるよう手助けする効果が期待できる。検証内容①アイデアの考案とヒアリング班員で考案した様々な案を先生方と設計審査を行い、より安全な製品となるようにアイデアを練った。そして車椅子メーカー、行政機関、鉄道関係者、車椅子利用者とのヒアリングを行った。車椅子本体のニーズの調査、大和郡山市や奈良県の道路・地形について学んだ。鈴鹿高専とも連携し、鈴鹿市内の踏切の特徴を調べた。。②試験機・ハマルガードの製作、実行自分達で設計、製図、材質選定、部品選定、□□□□□を行った。試験機は荷重に耐えられるようにステンレスを、ハマルガードは車椅子と同じアルミを用いた。プラズマカッターや□□プリンタなど、様々な方法で製作した。ハマルガードのメリットを明確にするための実験を学内で試験機を用いて行い、ハマルガードは実際に車椅子に取り付けて試運転を実施した。堅田望夢、花岡潤、濱田健志、池田雄一地震発生時の免震建物の挙動を観測するためには、地震計や加速度計を設置することが一般的である。しかし、地震計は設置費やメンテナンス費と多くのコストがかかる。そのため、設置するだけのけがき式変位計を採用している免震建物が多い傾向にある。このけがき式変位計には変位記録を取得することができても、いつ地震が発生したかの時間記録が不足している。そのため、私たちは、けがき式変位計の不足している時間特性を補充する加速度センサーマイコンボードを開発・実装し、けがき式変位計の有用性を高めたいと考えている。検証内容加速度センサーマイコンボードを開発した□図□□。構成は①加速度計②□□□□□□□□□□□,□□□シングルコンピューター③充電池式電池となっており、構成価格は約1万円と安価である。また、実際に加速度センサーを免震建物の免震層に設置し実際に稼働できるかを確認する。また、免震層に加速度センサーを設置する際に、湿気対策が必要だと感じたため図□の様に加速度センサーをボックス内に入れ、赤丸の位置に乾燥剤を入れボックス内の湿度が高くならないよう対策を行った。図□加速度センサーマイコンボード取り組みを通じて得られた成果✓多くのステークホルダーの方々にヒアリングを行い、一人でも安心して線路を渡ることができる製品を製作できた。✓ニーズが少なくニッチな需要となるが、少しでも自走式車椅子利用者の命を守ることに繋がる効果がある。✓車椅子メーカー・大和郡山市・奈良県から車椅子の啓蒙活動に参加するお誘いを頂いた。ステークホルダーヒアリングで得られた取り組みへの期待✓製品が認められた際には官民一体となって地域の啓蒙活動に参加し、“踏切を渡る際にはハマルガードを作動させる”といったルール作りを広め、事故を減らす。✓奈良・鈴鹿を基盤に車椅子の啓蒙活動の輪が広がることに期待される。✓電動車椅子にも対応できるように改善する。✓踏切以外の場面での応用。今後は砂利道等を視野に入れて開発する。取り組みを通じて得られた成果•加速度センサーの精度確認のため、□□□□年能登半島地震の強震動を用いて仮実験を行った。仮実験の結果、変位軌跡においてはメーカー製造の変位計と加速度センサーとでは観測記録に大きな差は現れなかった。•□□□□年□□月□□日に加速度センサーを実際に香南市役所の免震層に実装した。その後、□週間後、□ヶ月間と確認した結果、安定した稼働が確認できた。ステークホルダーヒアリングで得られた取り組みへの期待•免震建物がどのように動くかの検証材料になる。•地元の学校、地元の学生が取り組む内容ついては、ぜひ協力したい。•加速度センサーで得た記録は、建物を建てる参考資料となりえるのではないか•けがき式変位計を設置した、設計会社・施工業者ともに結果がでたら情報は欲しいとのこと。提案者企画概要提案者企画概要取り組み内容取り組み内容取り組み成果・効果取り組み成果・効果奈良工業高等専門学校ハマルガード奈良工業高等専門学校高知工業高等専門学校ハマルガード

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る