〜2002年度 雪氷防災研究講演会〜

 雪と氷の実験教室
 日 時: 日時 平成14年 11月 15日(金)  13:00〜17:00     
 会 場: 長野県松本市あがたの森文化会館
 主 催: 独立行政法人 防災科学技術研究所 長岡雪氷防災研究所
 共 催: 信州大学山岳科学総合研究所  後 援: 長野県、 松本市                         


プログラム

「信州大学山岳科学総合研究所について」
 信州大学学長 森本 尚武

「山の雪は減っているか?」
  防災科学技術研究所雪氷防災研究部門  清水 増治郎

「化学の目で見る山の雪」
 信州大学理学部 鈴木 啓助

「雪崩あればこそ −雪山の生態学入門−」

 信州大学農学部  新田 隆三

「雪は植物分布を決めるか?」
 信州大学理学部 佐藤 幸利

「雪崩と災害」
  防災科学技術研究所雪氷防災研究部門  山田 穰 

「世界の雪崩研究最前線」
  防災科学技術研究所雪氷防災研究部門  西村 浩一          
    (前 北海道大学低温科学研究所)            
                                       
                                       


歴史ある建物のあがたの森文化会館



たくさんの方が来場されました

講演の様子