2003年度雪氷防災研究講演会プログラム
日 時 2003年11月27日(木)13:30〜17:00 会 場 会津若松ワシントンホテル(入場無料) 福島県会津若松市白虎町201 電話 0242-22-6130 (こちらの地図をご覧下さい。 ホテルの駐車場を利用できます。) 主 催 独立行政法人 防災科学技術研究所 後 援 福島県、会津若松市 プログラム 開会の挨拶 防災科学技術研究所 理事 早山 徹 13:30〜13:35 来賓挨拶 13:35〜13:40 講 演 「福島の気候変化と降雪変動」 13:40〜14:10 福島大学 教育学部 教授 渡邊 明 「会津若松市の雪と生活」 14:10〜14:40 会津若松市 建設部土木課 主幹 林 敬宰 「自然エネルギー活用の道路消融雪システム」 14:40〜15:10 国土交通省 東北地方整備局郡山国道事務所 所長 森田康夫 休 憩 15:10〜15:25 「降雪の予測−その鍵となるのは何か」 15:25〜15:50 防災科学技術研究所 雪氷防災研究部門 主任研究員 中井専人 「吹雪による視程障害を防ぐために」 15:50〜16:15 防災科学技術研究所 雪氷防災研究部門 新庄支所長 佐藤 威 「雪崩危険度予測を目指して」 16:15〜16:40 防災科学技術研究所 雪氷防災研究部門 主任研究員 小杉健二 総合討論 16:40〜16:55 閉会の挨拶 防災科学技術研究所 雪氷防災研究部門 16:55〜17:00 部門長 佐藤篤司 ポスターはこちらです。