豪雪のメカニズムや雪害対策などを分かりやすく解説する市民講座「雪を科学する」を開催します。2月11日から3月4日までの毎週土曜日、長岡雪氷防災研究所 (独立行政法人防災科学技術研究所)の研究員が講師を勤める4回連続講座です。
○2月11日(土)
○2月18日(土)
○2月25日(土)
○3月4日(土)
「襲ってきた雪害」
佐藤篤司(理学博士) 西村浩一(理学博士)
「雪崩予知に挑む」
山口悟(博士/地球環境科学) 平島寛行(博士/地球環境科学)
「降雪の仕組みと予測」
中井専人(博士/地球環境科学) 岩本勉之(博士/地球環境科学)
「雪国の将来」
石坂雅昭(博士/学術) 小林俊市(博士/学術)
※いずれも午後1時30分〜午後3時30分
長岡商工会議所 6階会議室
主催 新潟日報社・長岡雪氷防災研究所
共催 長岡商工会議所