このワークショップは主として研究者、技術者、学生向けに行っているもので、昨年に引き続き第4回目の開催となりました。
お忙しい中講演頂きました皆様に御礼申し上げます。
『第4回 積雪モデルに関するワークショップ』「積雪中の物質移動のモデル化にむけた研究」日時: 2013年3月18(月)-19(火)場所: 防災科学技術研究所 雪氷防災研究センター 大会議室(新潟県長岡市) http://www.bosai.go.jp/seppyo/ Posterはコチラ(PDF 308KB) 予稿(Abstract)はこちら(PDF909KB) ![]() ○プログラム3月18日(月)
3月19日(火) ○アクセス新幹線/信越本線 長岡駅東口6番から越後交通バス栖吉線 前山町入口下車 なお、バスの時刻は下記のとおりです。 8:30(長岡駅発) → 8:41(前山町入口着) 9:20(駅発) → 9:37(前山町入口着) 17:13 (前山町入口発) → 17:23 (長岡駅着) 18:03 (前山町入口発) → 18:21 (長岡駅着) http://www.echigo-kotsu.co.jp/contents/diagram/ ○申込・詳細
メールにて下記連絡先まで 連絡先: 山口 ![]() ★ご来場に当たっての注意 (特に積雪地域外の方へ) ==== 大雪になる可能性があります。 ==== ・路線バスは、降雪の程度により遅れが出る可能性があります。 ・JR在来線は、降雪の程度により遅れ、運休の可能性があります。 ・上越新幹線が雪で遅れることはめったにありません。 ・バスを降りてから研究センターまで、除雪された雪が道路両側にあり 道が狭くなっていることがあります。また、車がスリップしやすいです。 車に注意して歩いてください。 ・車での移動は、通常よりも数10%増しで時間がかかると思ってください。 ・市内は排雪が間に合わない場合、車道と歩道の間の雪壁が高く、 見通しが悪くなっている可能性があります。 多数の皆様のお越しをお待ちしております。 |