(1) 問題点 | |
一般住民が屋根雪処理の問題につきあたる原因として、次の3つがあげられます。
|
(2) 家族構成と住宅 | |
住宅は家族構成によって変化します。当たり前のことですが、意外と忘れられていることがあります。例えば、息子夫婦が同居するものとして建てた大邸宅に、老父婦だけで暮らすはめになり、屋根雪処理に困っているという話がありました。このように、家を建てるときは家族の将来設計も考慮する必要があります。 |
(3) 高齢化と住宅 | |
高齢化社会は着実に進行しつつあります。そうしたときに、体力のない高齢者が雪かきをするのは大変です。できるだけ人力で雪処理をしなくとも済むような住宅にしておく必要があります。また、寝たきり老人のデイケアサービスを受けるような場合には、玄関の出入りを容易にしておく必要があります。 |
(4) 高床式住宅 | |
高床式住宅は、雪国の生活形態を変えてしまうほど画期的な住宅です。しかし、問題点がないとはいえません(沼野、1991)。また、中には高床式住宅の長所を殺してしまうような住宅の配置を見受けることもあります。そこでいま一度、高床式住宅の長所、短所を考え直してみる必要がありそうです。 |
長所 | 1.軒下落雪の処理が容易なこと 2.収納スペースを確保できること 3.室内が明るくなること |
短所 | 1.出入りがおっくうになること 2.落雪の恐怖感があること |