令和3年度成果発表会
129/158

2019.○○.○○○○○○○○○○○○○2022.2.28令和3年度成果発表会地震津波火山ネットワークセンター三好崇之「なぜ、そこで地震が起こるのか」に対する答えを知り、地震を理解したうえで、地震災害に備えることは大切です。地震が起こる背景である地下の構造を知ることは、地震発生、地震波の伝わり方や地面の揺れの理解につながります。大きな地震が発生すると地面が揺れますが、今回は紀伊半島で発生した地震に注目し、P波とS波の間で観測される地震波について紹介します。この動画では、国立研究開発法人防災科学技術研究所、北海道大学、弘前大学、東北大学、東京大学、名古屋大学、京都大学、高知大学、九州大学、鹿児島大学、国立研究開発法人産業技術総合研究所、国土地理院、国立研究開発法人海洋研究開発機構、公益財団法人地震予知総合研究振興会、青森県、東京都、静岡県、神奈川県温泉地学研究所、2016年熊本地震合同観測グループ、米国大学間地震学研究連合(IRIS)及び気象庁が提供した地震波形を用いて、気象庁・文部科学省が協力してデータを処理した結果を使用しました。記して感謝いたします。動画概要P波とS波の間で観測される地震波:紀伊半島の地震を例に

元のページ  ../index.html#129

このブックを見る