令和3年度成果発表会
23/158

2019.○○.○○○○○○○○○○○○○2022.2.28令和3年度成果発表会⼤規模災害の後には多くの課題が残され、防災対策が⾒直されてきました。東⽇本⼤震災後には、学校教育における防災の教科化が議論されるなど、積極的な防災教育の推進が図られました。科学的な防災教育の推進には、普遍的な学習⽬標と内容、再現性のある学習⽅法、客観的な評価と改善が必要と考えます。そこで、防災教育の普遍的な学習⽬標・内容を究明するために、教育の指針を⽰した学習指導要領と実際の授業の実施計画にあたる学習指導案の記述をデータ化し、定量的な分析を⾏った結果、「知る」「備える」「⾏動する」の3つの視点と、下位の8つの内容に分類することができました。また、再現性のある学習⽅法と客観的な評価⽅法を確⽴するために、指導案と教材を作成し、実践と効果検証を⾏い、評価結果に基づく改善を⾏うことで、洪⽔と津波に対する安全確保⾏動(避難)を⾝に付ける学習プログラムを開発しました。さらに、教員の知識や指導⽅法による影響も⼤きいことから、教員研修プログラムの開発も同時に進めています。災害過程研究部⾨池⽥真幸動画概要⾃らの命を守る科学的な防災教育の研究

元のページ  ../index.html#23

このブックを見る