2019.○○.○○○○○○○○○○○○○2023.2.21令和4年度成果発表会2023.2.21令和4年度成果発表会災害から被害を減らすために、⼀所懸命に、しんどい訓練ばっかりが⾏われているが、今では、活動がマンネリ化して参加率が下がってきている、若い世帯の参加がなかなか得られない、しかも組織そのものが⾼齢化してしまったなどのいろんな課題が⽣じている。⾝に着けておくべき、とても重要な訓練ではあるが、その以前に、地域の⽅々が住んでいる、⽣活している、地域社会そのものを、災害から強くすることによって、被害を減らせることもできる。そこで、地域の災害リスクに対して、リスクガバナンス、リスクコミュニケーション、リスクマネジメントといった3つの概念を取り⼊れた防災活動を展開していくことが、災害から地域社会を強くするための防災活動の考え⽅であると考えられる。これらの考え⽅をもとに、地域のいろんな知識・知恵を活かして、賢く取り組む防災活動について紹介する。動画概要災害過程研究部⾨李泰榮「知」を活かした賢い防災活動
元のページ ../index.html#9