2020年度積雪観測&雪結晶撮影講習会のご案内

 例年2月に長岡市で開催している「積雪観測&雪結晶撮影講習会」ですが今年は多人数を集めて講習会を開催するのは困難なものの、全国的に雪が多く雪を観察できる機会が増えている状況ですので、オンラインで開催することにいたしました。ただし、実技はできませんので修了証は発行いたしません。
 空から降ってくる雪結晶の観測(撮影)方法、地面に積もった雪の性質を調べる方法などを、過去の動画等を活用して気象と雪の専門家が説明いたします。
 学会員でない方でも参加可能ですので、周りの方に宣伝していただければ幸いです。

  • 日時: 2021年2月6日(土) 13:00〜15:00
  • 開催方法: web会議(Zoom)を使用します。お申し込み後にURLをお知らせします。
  • 参加費: 無料
  • 申込締め切り:定員に達しましたので受付を終了します


プログラム

お申し込み方法
 メールに「講演会参加希望」とお書きの上、伊藤宛にお申し込みください。後日、講演会のURLをお送りいたします(今回はオンライン開催のため、申し込みはメールに限定いたします)。

  国立研究開発法人 防災科学技術研究所 雪氷防災研究センター
  担当:伊藤陽一 (Eメール: y_ito@bosai.go.jp )

申し込み締め切り:2021年2月3日(水)

お願い
 講演の録画、録音、写真撮影(スクリーンショット)はお控えください。


主催 公益社団法人 日本雪氷学会 北信越支部、関東・中部・西日本支部
   国立研究開発法人 防災科学技術研究所

講座・講習に戻る TOPページに戻る