雪氷防災実験棟を用いた研究

当研究センターが単独で行う研究のほか、国内外の研究機関や大学との共同研究を行っています。
研究テーマは、吹雪やなだれなどの雪氷防災に関連するものから、日射の反射率など積雪の様々な性質に関するものまで、多岐にわたっています。

さまざまに姿を変える積雪 積雪の変質過程

こしまり雪
こしまり雪
新雪
新雪
しもざらめ雪
しもざらめ雪
新雪がしまり雪に変質(等温変態)
等温変態

新雪がしもざらめ雪に変質
(温度勾配変態)

実験の様子

降雪装置による人工積雪
降雪装置による人工積雪
風洞装置による地吹雪の再現実験
風洞装置による地吹雪の再現実験
日射装置を用いたアルベド(反射率)の測定
日射装置を用いたアルベド(反射率)の測定
横風発生装置を用いた信号機への着雪試験
横風発生装置を用いた信号機への着雪試験
計測室における実験装置の制御
計測室における実験装置の制御
  • 専属のオペレーター、実験補助員がサポートする態勢が整っています。
  • 実験棟を使用して行う研究課題は運用委員会により採択の可否が審査されます。

さらに詳しく紹介したページ


研究内容一覧
雪氷防災実験棟紹介