イベント情報
平成18年度 科学技術週間 一般公開
つくば本所 茨城県つくば市天王台3-1
- 実施日時
-
4月23日(日曜) 10時00分~16時00分
- 実施内容
-
- 地震体験
- 大型耐震実験施設において、震度6クラスの揺れを体験。
予約が必要です。予約方法はお知らせ用チラシを御覧下さい。 - 豪雨体験
- 大型降雨実験施設において、1時間に約200mmの豪雨を体験。 長靴と傘は当方で準備してありますが、持参いただいた方はすぐに体験できます。
- サバイバル飯炊き体験
- 牛乳パックを燃料にアルミの空き缶でご飯を炊く体験。予約が必要です。予約方法はお知らせ用チラシを御覧下さい。
- 科学実験教室
- 実験教室を中心に災害の起こるメカニズムを子供にもわかるように実験などを通して解説します。様々な自然災害について学んで頂ける内容となっています。
- その他
- 自然災害についてのミニ講演会、展示コーナーも同時に開催します。
雪氷防災研究センター 新潟県長岡市栖吉町前山187-16
- 実施日時
-
平成18年4月21日(金曜) 13時00分~16時00分
4月22日(土曜) 10時00分~16時00分 - 実施内容
-
平成18年豪雪コーナー
低温室(-20℃、-5℃)内の実験
ダイヤモンドダストの実験
模擬なだれ実験
人工雪結晶つくりなど
地震防災フロンティア研究センター川崎ラボラトリー 川崎市川崎区南渡田町1-2
- 実施日時
-
平成18年4月16日(日曜) 10時00分~16時00分
- 実施内容
-
最先端の地震防災システムや災害レスキューロボットの見学。
空き缶と牛乳パックでご飯を炊く、サバ飯体験。(サバイバル飯炊き)