施設利用方法
施設の主な仕様
大型降雨実験施設の主な仕様は、以下の通りです。
大型移動降雨装置 | |
建屋構造 | 鋼管トラス鉄筋造 W 49 m× L 76 m× H 21 m (突起部除く) |
実験区画 | 44 m×72 m×5区画![]() |
実験監視室 (二階) |
床高:G.L.から7.5m 面積:65.4m2×2ヶ所 (主・従監視室) |
移動速度 | 1 m/min |
大扉開閉速度 | 0.5 m/min (最大開閉高さ8 m) |
貯水槽 | 暗渠型半地下式水槽 貯水量:2,500 m3(上水道) 補助揚水井戸:80m3/h |
散水性能 | |
雨滴粒径 | φ0.1~6 mm程度 |
降雨強度 | 15~300 mm/h |
降雨範囲 | 44 m×72 m(4分割可能) |
降雨ノズル数 | 総数2,176個(544個×4) |
ノズル設置高 | G.L.から16 m |
制御方式 | 遠隔操作、流量/圧力制御 |
散水系統 |
各系統:全面散水 (カッコ内は1/4面散水時) 第1系統 015~040(015~045)mm/h 第2系統 040~200(040~235)mm/h 第3系統 120~220(180~240)mm/h 第4系統 200~300(260~300)mm/h |
送水ポンプ | 8.0 kl/min×2台(200 kW、9.4 kg/cm2) |
施設一覧 | |
電源 | 20Aコンセントが西側壁5口、東側壁2口。 延長コードはありません。各自ご用意ください。 |
安全帽 | 施設内は安全帽着用です。備付の安全帽は数に限りがありますので、原則的に各自でご用意ください。 |
大扉 | 実験施設の大扉の開閉は、当所指定のエンジニアが、希望に合わせて操作いたします。ただし、1分間に50cmの速度でしか動きませんので、時間には余裕をもってご指示ください。 |
建屋移動 | 建屋は、あらかじめ当所で移動させます。 |
◎施設の特徴/
☆◎施設の主な仕様/
◎利用例と主な実績一覧
◎申込方法/
◎FAQ(問合せ)/●TOPに戻る