施設利用方法
FAQ(問合せ)
1 | 利用期間単位は? | 1日(9時~17時30分)単位でご利用可能です。実験内容で異なってきますが、施設貸与では1日で実施するケースも珍しくありません。 |
2 | 土日祝も利用できますか | 原則的に、ご利用は平日に限らせていただきます。 |
3 | 時間帯は選べますか | 稼働時間は解錠9時、施錠17時30分です。17時30分までに撤収していただきますので、時間内に収まる実験計画をお願いいたします。
|
4 | 車の施設内走行は? | 搬入時の準備段階では可能ですが、降雨中の走行は禁止です。 |
5 | 問合せ先を教えて |
![]() すべて半角小文字。なお、担当研究者の出張などで、返信にお時間をいただく場合がございます。 |
6 | 施設の下見は可能か | 可能です。下見をしてから、利用申込みを検討されることをお勧めします。ただし、下見ができない日も多くありますので、時間に余裕をもってメールにてお問い合わせください。なお、下見も年末年始を除く平日のみとなります。 |
7 | 計測室等は借りられるか | 施設貸与では、実験区画の貸与となります。居室の貸し出しはありませんので、必要であればパイプテントやコンテナハウス等を各自で持ち込んでください(トイレは別棟にあり使用可)。共同研究では、担当研究者とご相談ください。 |
8 | 必要な装備はありますか | 施設内は安全帽が必須となっています。人数分ご持参ください。その他、実験内容により必要な安全措置をはかっていただきます。ハイヒールでの入構は禁止となっています。 |
9 | 備品はありますか | 汎用の備品は用意しておりません。共同研究・受託研究の場合は、都度打合せをお願いいたします。 |
10 | 搬入出口はありますか | E区画側の大扉から搬入出可能です(重量4t、高さ8mまで)。ただし、大扉直下の停車および作業は禁止事項です。 |
11 | 利用料金表はありますか | 実験内容によって大きく変化する為、一律の金額が提示できません。施設貸与の場合は概ね1日50万円(条件により変化)。共同研究・受託研究の場合は、研究規模や実験内容による為、あらかじめ担当研究者と打合せをお願いいたします。 |
◎施設の特徴/
◎施設の主な仕様/
◎利用例と主な実績一覧
◎申込方法/
☆◎FAQ(問合せ)/●TOPに戻る