気象災害軽減コンソーシアム設立総会及び記念シンポジウム
~「守り」の防災から「攻め」の防災へ~

おかげをもちまして、盛大な総会となりました。ありがとうございました。

2017年1月23日ビジョンセンター東京(中央区八重洲)Vision Hallにて「気象災害軽減コンソーシアム設立総会及び記念シンポジウム」を開催し、多様な業界から204名の方にご参加いただきました。

第1部の設立総会では、気象災害軽減コンソーシアムの達成目標や今後のスケジュールについてご説明しました。第2部の記念シンポジウムでは、JIPDEC 坂下常務理事、NHKアイテック 樋口副主管、東京大学 森川教授、NTTドコモ 谷部長にご講演いただいた後、「1)市民、2)地域・交通物流、3)産業界のニーズを直接聞いて解決策を考える」という趣旨のもと3つのグループに分かれてワークショップを実施しました。いくつかのニーズ・課題の紹介を受けて、技術やアイディアを持った参加者と解決策を討論しました。

多くの期待の声を頂き、今後コンソーシアムに設置するワーキンググループなどの活動につながる充実したシンポジウムとなりました。


第1部:設立総会の様子


第2部:ワークショップの様子

開催案内

「気象災害軽減コンソーシアム設立総会及び記念シンポジウム~「守り」の防災から「攻め」の防災へ~」を下記のとおり開催いたします。ご出席を希望される方は、申込みフォームからお申込みください。(申込期間は、終了いたしました。)

主催
気象災害軽減コンソーシアム
日時
平成29年1月23日(月曜)(終了いたしました)
13時30分 受付開始
14時00分~16時55分 設立総会・記念シンポジウム(無料)
17時00分~18時00分 情報交換会(有料:1,000円(予定))
場所
ビジョンセンター東京 Vision Hall
アクセス(東京都中央区八重洲2-3-14 ケイアイ興産東京ビル 5F)
お申込み
申込期間は、終了いたしました
趣旨

平成28年10月に設立された気象災害軽減コンソーシアムは、100機関を(個人登録含む)越しそうな登録数となり、いよいよ本格的な活動を開始します。そこで、総会として、今後の活動方針を説明する機会を設定し、今後のコンソーシアムの活動につなげるため記念シンポジウムを企画しました。

第一部の設立総会では、会長及び来賓の方からのご挨拶をいただき、そして、気象災害軽減コンソーシアムの活動について説明します。第二部の記念シンポジウムでは、産官学それぞれのお立場から、コンソーシアムに期待することをご講演いただきます。続くワークショップでは、1)市民、2)地域・交通物流、3)産業界のニーズをお話いただき、そのニーズ、課題についてそれぞれの機関がお持ちの技術やアイディアを持ち寄って討論することで、今後のワーキンググループ活動、個別の共同研究、そしてその先にある社会実装を目指すというニーズ・シーズのマッチングにつながる内容とします。

なお、今回の設立総会では議決事項がないため、第一部の「開会挨拶、来賓挨拶」、及び「気象災害軽減コンソーシアムの活動について」の説明を総会として位置付け、第二部の講演、ワークショップを記念シンポジウムとして、会員、及び本会にご興味のある非会員の皆様に広く聞いていただく内容としました。

プログラム

<司会:横山 仁 気象災害軽減イノベーションセンターコーディネーター>

【第1部 設立総会】
14時00分~14時10分 開会挨拶 気象災害軽減コンソーシアム 会長 島村 誠
来賓挨拶 文部科学省研究開発局地震・防災研究課 課長 谷 広太氏
14時10分~14時25分 気象災害軽減コンソーシアムの活動について
気象災害軽減コンソーシアム事務局 気象災害軽減イノベーションセンター研究推進室長 中村 一樹
【第2部 記念シンポジウム】
14時25分~14時45分 防災とデータ利用 ~気象災害軽減コンソーシアムへの期待~
一般財団法人 日本情報経済社会推進協会(JIPDEC) 常務理事 坂下 哲也氏
14時45分~15時00分 あふれる情報から得られる「安心・安全」を求めて
株式会社 NHKアイテック営業本部(営業企画) 副主管 樋口 隆氏
15時00分~15時15分 デジタルの威力
東京大学 先端科学技術研究センター 教授 森川 博之氏
15時15分~15時30分 IoT・ビッグデータの防災への展開の可能性
株式会社 NTTドコモ IoTビジネス部 部長 谷 直樹氏
<15時30分~15時40分 休憩、配置転換>
15時40分~16時50分 ワークショップ:市民、地域、交通物流、産業界のニーズを直接聞いて解決策を考える
15時40分~15時45分 趣旨説明
気象災害軽減コンソーシアム事務局 中村 一樹
15時45分~16時00分

ニーズの紹介(各グループ2課題)

1)市民
アドバイザー:村上 圭子主任研究員(NHK放送文化研究所)
ファシリテーター:諸橋和行・岩波 越(気象災害軽減イノベーションセンター)
ニーズ紹介:樋口 隆氏(株式会社NHKアイテック:情報伝達・災害現場)、田中 栄治氏(防災塾・だるま:防災教育)
2)地域・交通物流
アドバイザー:佐々木 邦明教授(山梨大学)
ファシリテーター:上石 勲・高橋 正子(気象災害軽減イノベーションセンター)
ニーズ紹介:山梨県(自治体)、NEXCO中日本(交通物流)
3)産業界
アドバイザー:平川 幸子主任研究員(三菱総合研究所)
ファシリテーター:横山 仁・伊勢田 良一(気象災害軽減イノベーションセンター)
ニーズ紹介:大熊 陽介氏(埼玉県桶川市大熊農園:農業)、深澤 香代子氏(NTTドコモライフサポートビジネス推進部 企画・総括 総括担当主査:スマートライフ、ヘルスケア担当)
16時00分~16時35分 ニーズに対してディスカッション
(参加者それぞれの技術・取り組み紹介も兼ねる)
16時35分~16時50分 討論内容の全体共有
(3グループのファシリテーターから報告し全体共有:司会 中村)
16時50分~16時55分 閉会にあたり
科学技術振興機構(JST)イノベーションハブ構築支援事業プログラムオフィサー 落合 幸徳氏
<17時00分~18時00分 情報交換会>
お問合せ

国立研究開発法人 防災科学技術研究所
気象災害軽減イノベーションセンター内 コンソーシアム事務局(担当:中村・横山)
TEL:029-863-7242
メール:ihub-conso(at)bosai.go.jp
※ (at) は @ に置き換えて下さい。