地震・気象のたった今を知るリアルタイムハザード・リスク情報
-
24時間以内に発生した地震
-
日本全国の今の揺れ
-
浸水発生危険度
-
土砂災害危険度
-
内水氾濫リスク_北海道
-
内水氾濫リスク_東日本
-
内水氾濫リスク_西日本
-
内水氾濫リスク_沖縄地方
-
雨_首都圏
-
風_首都圏
-
雷_首都圏
-
ひょう_首都圏
最新ニュース
災害を知る
災害の現状を知る
防災クロスビュー: bosaiXviewは、SIP4D(基盤的防災情報流通ネットワーク)等により共有された災害対応に必要な情報を集約し、統合的に発信しています。
災害の過去・現在・未来を知る防災クロスビュー: bosaiXview- 2022年
- 2021年
- 2020年
-
2019年
- 令和元(2019)年 台風19号に関するクライシスレスポンスサイト(2019.10.12 公開)
- 令和元(2019)年 台風15号に関するクライシスレスポンスサイト(2019.10.7 サイト分離)
- 令和元(2019)年 8月下旬の大雨に関するクライシスレスポンスサイト(2019.10.7 サイト分離)
- 2019年6月18日 山形県沖で発生した地震に関するクライシスレスポンスサイト(2019.6.18 公開)
- 平成31年2月21日21時22分頃の胆振地方中東部の地震(2019.2.21 公開)
- 平成31年(2019年)1月3日 熊本県熊本地方を震源とする地震 クライシスレスポンスサイト(2019.1.3 公開)
-
2018年
- 平成30年北海道胆振東部地震 クライシスレスポンスサイト(2018. 9.6 公開)
- 平成30年(2018年)口永良部島の火山活動に関するクライシスレスポンスサイト(2018.8.15 公開)
- 平成30年(2018年)台風13号クライシスレスポンスサイト(2018.8. 9 公開)
- 平成30年(2018年)8月山形県内の大雨に関するクライシスレスポンスサイト(2018.8.6 公開)
- 平成30年7月豪雨 クライシスレスポンスサイト(2018. 7. 5公開)
- 平成30年(2018年) 大阪府北部を震源とする地震に関するクライシスレスポンスサイト(2018.6.18 公開)
- 平成30年(2018年)3月新燃岳の噴火活動に関するクライシスレスポンスサイト(2018.3.9 公開)
- 平成30(2018)年草津白根山の噴火活動に関するクライシスレスポンスサイト(2018.1.23 公開)
これからの災害に備える
リアルタイムの観測情報などの生のデータを、ユーザーニーズに合わせて利活用できるカタチに知的処理された情報が「情報プロダクツ」です。
防災科研は、ユーザーの意思決定に役立つ「情報プロダクツ」の研究開発、および社会への実装に向けた取り組みを行っています。
ひと目でわかる
-
トップメッセージ
防災科研がめざすことや取り組みについて、わかりやすくお伝えするスペシャルコンテンツです。
-
動画で見る防災科研
防災科研の最新の取り組みや、実験映像を動画で公開しています。
-
統合レポートで見る防災科研
研究所のめざす社会の姿、価値創造プロセス、研究の取り組みや成果について、わかりやすくまとめています。
-
研究者紹介
防災科研の研究者のご紹介です。研究者の所属や研究成果を調べることができます。
-
リアルタイムハザード情報
防災科研が公開しているリアルタイムハザード情報を、わかりやすく可視化した地図を一覧にまとめています。
-
防災科研機関リポジトリ
研究論文や災害調査報告など、防災科研の研究成果が検索できるデータベースです。