令和3年度 防災科研 成果発表会は無事終了いたしました。

防災科研は「一人ひとりが基礎的な防災力を持ち、高いレジリエンスを備えた社会」の構築に貢献することを目的として、地震・津波・噴火・暴風・豪雪・洪水・地すべ りなどによるすべての自然災害を対象として、予測、予防、対応、復旧・復興までの災害の全フェーズをテーマに、防災科学技術の研究開発を進めております。

令和3年度の成果発表会では、昨年度に引き続き池上彰氏を特別ゲストコメンテーターにお迎えし、2022年2月28日(月)に会場参加とオンライン配信のハイブリッドで開催いたしました。本年度のテーマは「来るべき国難級災害に備えて2022 ~国難にしないために~ モノで守り、行動を変える。」として、災害を国難にしないための「予防」について皆様と共に考えました。

研究者一人ひとりによる研究成果は、動画とポスターの形で発表を行いました。ここでは、アーカイブとしてそれぞれの発表をご紹介しております。(本発表のリンク先は予告なく非表示となることがあります。ご了承ください。)

防災科研は、「生きる、を支える科学技術/SCIENCE FOR RESILIENCE」をアイデンティティとして、強くしなやかに災害を乗り越えていこうという大きな挑戦に向け歩みを続けます。 今後とも防災科研に対するあたたかいご指導とご支援を賜りますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

令和3年度成果発表会
URL:https://www.bosai.go.jp/info/event/2021/seika/index.html

研究者動画・ポスターに対して皆様からの評価をいただきました。

令和3年度成果発表会では、研究者一人ひとりによる動画・ポスターでの研究成果を発表し、一般の皆様から評価していただきました。

全エントリー動画38本、ポスター95本の中から、2022年2月14日午前10時時点での一般の方からの投票数を元に一次選考を行いました。その後、防災科研内において二次評価を行い、最終的に理事長が総合的に判断し、動画賞・ポスター賞をそれぞれ3点ずつ選出しました。成果発表会当日には表彰式を行い、受賞者にはトロフィーが贈呈されました。

◆動画賞

「地震時、 室内で何が起きるか。 大切な人を守るために!」(地震減災実験研究部門 佐藤 栄児)
「防災基礎力尺度の開発」( 災害過程研究部門 松川 杏寧)
「自らの命を守る科学的な防災教育の研究」(災害過程研究部門 池田 真幸)

◆ポスター賞

「起こり得る地震の最大規模の推定へ ー日本列島の微小地震と地殻温度構造から分かることー」(地震津波防災研究部門/地震津波火山ネットワークセンター ヤノ トモコ エリザベス)
「ギリシャ神話とAD365の地震・津波」(マルチハザードリスク評価研究部門 大角 恒雄)
「広域地盤モデルの構築と地盤リスク評価の新展開」(マルチハザードリスク評価研究部門 先名 重樹)

■本サイトに係るご意見、お問い合わせ等につきましては、doga_poster_goiken[AT]bosai.go.jpまでお願いいたします。

■個別の動画・ポスターに対するご意見、ご感想、ご質問、お問い合わせ等につきましては、動画・ポスタータイトルを明記の上、doga_poster_goiken[AT]bosai.go.jpまでお願いいたします。

■ここに発表されている研究成果動画・ポスターの著作権は国立研究開発法人防災科学技術研究所に帰属いたします。これらの一部または全部の複製は、私的利用、その他著作権法によって認められる範囲に限ります。なお、複製した著作物の転載、改変、送信、再配布等を行うことは固くお断りいたします。私的利用、その他著作権法によって認められる範囲を超えて使用しようとする方は、必ず、doga_poster_goiken[AT]bosai.go.jpまでお問合せの上、防災科研の許可を得てください。

※本研究発表は、防災科研に所属する各研究者の現在進行中の研究内容を社会に広く知っていただくことを目的として、公開しています。本情報を用いて行う一切の行為について、防災科研は何ら責任を負うものではありません。

※お問い合わせメールアドレスは、[AT]を@に変換してください。

「昨年度の研究者による研究成果動画」はこちら

「昨年度の研究者による研究成果ポスター」はこちら

研究者による成果発表 動画部門

研究領域から動画を探す

成果発表動画

観測・予測・情報・評価

成果発表動画

応急対応

成果発表動画

復旧・復興

※本年度のエントリーはありません

研究者による成果発表 ポスター部門

研究領域からポスターを探す

成果発表ポスター

観測・予測・情報・評価

成果発表ポスター

応急対応