最近の主な成果発表
雪氷災害関係
2022年
- 上石勲, 2022: 新潟・富山における最近の大雪に対する検証委員会での検討状況と対応, 寒地技術論文・報告集, 38, 295-297.
- 上石勲, 2022: コロナ禍での災害対応~現状と課題等~, 消防防災の科学, 2022年秋号, 38-41.
2020年
- 上石勲, 2020: 最近の大雪災害と雪氷災害予測研究, 日本鉄道施設協会誌, 58, 3-5.
- 上石勲, 2020: 最近の雪の降り方と雪による災害への備え, ガバナンス, 226, 42-44.
2019年
- 鈴木猛康, 上石勲, 橋本隆雄, 山本吉道, 2019: 雪害と減災, 防災工学, 151-180
- 荒木健太郎・中井専人(編),2019,南岸低気圧による大雪Ⅰ:概観,気象研究ノート,239,1-103.
- 荒木健太郎・中井専人(編),2019,南岸低気圧による大雪Ⅱ:マルチスケールの要因,気象研究ノート,240,104-394.
- 荒木健太郎・中井専人(編),2019,南岸低気圧による大雪Ⅲ:雪氷災害と予測可能性,気象研究ノート,241,395-614.
- 上石勲, 中村一樹, 2019, 2014年2月の南岸低気圧による大雪における被害と対策, 気象研究ノート, 239, 94-103.
- 高橋徹, 千葉隆弘, 中村一樹, 2019, 降雨を伴う大雪による建築物の被害, 気象研究ノート, 241, 456-462.
- 中村一樹, 高橋徹, 降水形態の違いによる被害分布の差異, 気象研究ノート, 241, 405-412.
2018年
- 上石勲, 中村一樹, 荒川逸人, 金田安弘, 松岡直基, 田村圭子, 2018, 北海道胆振東部地震後の想定される雪と地震の複合災害, 寒地技術論文・報告集(CD-ROM) 34.
2016年
- 山下克也, 中村一樹, 上石勲, 本吉弘岐, 中井専人, 2016,倒木や停電をもたらした2014年12月の徳島と岐阜の大雪に関する調査報告,主要災害調査,49,91-100.
- 中井専人, 2016,2014年2月8-9日及び14-15日南岸低気圧時の地上気象要素と降水の分布,主要災害調査,49,11-18.
- 石坂雅昭, 本吉弘岐, 中井専人, 2016,2014年2月の二つの南岸低気圧時の降雪粒子の特徴と雪崩の多発の関係,主要災害調査,49,19-30
- 上石勲・本吉弘岐,2016,いっきに1mの雪が降った!-今年1月の新潟県中越地方を中心とした30年ぶりの大雪-,土木学会誌,101. no.12,64-67.
2015年
- 千葉隆弘, 高橋 徹, 中村一樹, 苫米地司, 2015, 建築物の設計用雪荷重からみた最近発生した大雪の極端さについて, 第8回構造物の安全性・信頼性に関する国内シンポジウム(JCOSSAR 2015)講演論文集, 8, 560-564.
- 上石勲, 安達聖, 山口悟, 本吉弘岐, 石坂雅昭, 根本征樹, 中村一樹, 山下克也, 2015, 2014-15冬期の雪氷災害, 寒地技術論文・報告集, 31, 149-151.
- 高橋徹, 千葉隆弘, 中村一樹, 2015, 構造物倒壊をもたらした2014年2月の大雪について, 第8回構造物の安全性・信頼性に関する国内シンポジウム(JCOSSAR 2015)講演論文集, 8, 554-559.
- 阿部修,2015:屋根雪処理技術に対する今後の期待と課題,日本雪工学会誌,31,135-138.
2014年
- 上石勲, 中村一樹, 2014, 2014年2月の南岸低気圧による大雪とその対策の方向性, 寒地技術論文・報告集, 30, 104-109.
- 中村一樹, 上石勲, 高橋徹, 2014, 2014年2月の南岸低気圧の降水形態の違いによる被害分布の差異, 寒地技術論文・報告集, 30, 110-115.
2013年
- 阿部修, 2013:屋根雪事故対策の最新動向-誰もが安心して住める雪国を目指して-,防災科研ニュース,179,14.
- 上石勲, 2013:最近の雪害の現状と対策-地震と大雪の複合災害と雪氷災害予測-,平成24年度「防災とボランティア週間」防災講演会,1,1.
2012年
- 中井専人, 山口悟, 2012:平成23年豪雪時の降雪特性と雪氷災害の発生 -全国概況と鳥取の集中豪雪-,主要災害調査, 47, 1-16.
- 上石勲, 佐藤威,2012:道路雪氷災害による経済損失と雪氷予測の経済効果の試算,北陸雪氷シンポジウム論文集,1,91-92.
- 上石勲, 大島寛,2012:26年ぶりの大雪の新潟県上越地方の雪害発生状況と対策,日本雪工学会上信越支部 第12回研究発表会,1,46.
- 佐藤威, 2012:2010/2011冬期における東北地方の雪氷による人的被害と建物被害および屋根雪関連事故の注意基準の検証,日本雪工学会誌,28,3,3-12.
- 佐藤威, 2012:消防庁データに基づく 2011/2012 冬季の雪害 -過去の豪雪年との比較-,雪氷北信越,32,45.
- 佐藤威, 2012:雪とともに暮らして,水文水資源学会誌,25,3,137-138.
- 阿部修, 2012:2011/12年冬期の山形県内における雪氷災害,日本雪工学会誌,28,118-121.
- 佐藤篤司, 2012:2010/11 年冬期の豪雪による災害の概要,主要災害調査,47,57-62.
- 佐藤威, 2012:雪氷災害の教訓から学ぶ,建設の施工企画,745,3.
- 佐藤威, 2012:2010/2011冬期における東北地方の雪氷による人的被害と建物被害,防災科学技術研究所主要災害調査,47,63-70.
2011年
- 上石勲, 本吉弘岐, 石坂雅昭, 2011:積雪期の地震災害について,平成23年度北陸地方整備局管内技術発表会論文集.
- 上石勲, 2011:雪害対策における情報活用の現状と課題-役立つ雪情報とは-,日本雪工学会誌,27,2,110.
2010年
- 石坂雅昭, 2010:論壇「安全な雪国を拓く」,ゆき,NO.81,2-4.