本研究成果発表会では、平成18年度の実施内容を報告させて頂き、同じ分野の研究に取り組む方々との活発な討議・ご意見を、今後の研究に反映していきたいと考えています。
多数のご参加をお待ちしております。

主 催 :独立行政法人 防災科学技術研究所
日 時 :平成19年5月11日(金) 15:00〜17:40
会 場 :TKP秋葉原ホール
東京都千代田区岩本町3-3-6 井門岩本町ビル7F
プログラム
15:00〜15:05 | 開会挨拶 中島正愛 ((独)防災科学技術研究所) |
<E−ディフェンス・数値震動台開発委員会・活動報告> | |
15:05〜15:35 | E-Defenseと数値震動台開発 堀 宗朗(東京大学地震研) |
15:35〜16:05 | 次世代FEMとしての数値震動台: E-Simulator 野口 裕久(慶應義塾大学) |
【休憩】
<土木、建築分野のFEMの現状と課題>
16:15〜16:45 | コンクリート工学のFEM解析の現状と課題 中村 光(名古屋大学) |
16:45〜17:15 | 鉄骨構造のFEM解析の現状と課題 大崎 純(京都大学) |
17:15〜17:20 | 閉会挨拶 中島正愛 ((独)防災科学技術研究所) |
問合先: 防災科学技術研究所 兵庫耐震工学研究センター 担当:井根・米谷 TEL:0794-85-8952
お申し込み先 E-mail: b.janda@bosai.go.jp FAX:0794-85-8993