組織・沿革
組織
沿革
- 1963年4月
- 科学技術庁国立防災科学技術センター設立
- 1964年12月
- 新潟県長岡市に「科学技術庁国立防災科学技術センター雪害実験研究所」を開所[長岡]
- 1965年3月
- 庁舎、低温実験室完成[長岡]
- 1966年12月
- 斜面積雪実験施設完成[長岡]
- 1969年10月
- 山形県新庄市に「科学技術庁国立防災科学技術センター新庄支所」開所[新庄]
- 1970年12月
- 庁舎、低温実験室完成[新庄]
- 1988年4月
- 「長岡雪氷防災実験研究所」に改称[長岡]
「新庄雪氷防災研究支所」に改称[新庄] - 1989年4月
- 積雪・気象観測ネットワーク(SW-Net)開設[長岡]
- 1990年6月
- 「防災科学技術研究所」に名称変更
- 1997年3月
- 雪氷防災実験棟完成[新庄]
- 2001年4月
- 「独立行政法人防災科学技術研究所」設立
「長岡雪氷防災研究所」に改称[長岡]
「長岡雪氷防災研究所新庄支所」に改編[新庄] - 2002年3月
- 降雪粒子観測施設(FSO)完成[(FSO)長岡]
- 2006年4月
- 「雪氷防災研究センター」に改称[長岡]
「雪氷防災研究センター新庄支所」に改称[新庄] - 2013年4月
- 雪氷防災研究センターを改編(新庄の研究拠点を「新庄雪氷環境実験所」とする)
- 2014年3月
- 多相降水レーダー設置[長岡]
雪氷用μ-CT, 雪氷用MRI設置[新庄] - 2014年7月
- スイス連邦 雪・雪崩研究所と防災科研がMOUを締結
- 2014年12月
- 雪氷防災研究センター創立50周年
- 2015年4月
- 独立行政法人から国立研究開発法人に移行