リアルタイム洪水・土砂災害リスク情報マップβ版
防災科研は、洪水や土砂災害のリスクを一人ひとりが把握し、適切な判断や行動をすることを目的とした「リアルタイム洪水・土砂災害リスク情報マップ」の試験運用を開始します。これは雨量から推定される外力(ハザード)の情報と、被害を受ける可能性がある社会の脆弱性(バルナラビリティ)等の情報を重ね合わせることで、時々刻々と態様が拡大するとともに、災害としての影響度が深刻化する災害リスクの変化を視覚的にわかりやすく表示し、その時点でのリスクをリアルタイムに把握することを容易にすることを狙いとしています。
なお、本マップが表示するリスクについてはまだ不確定要素があり、試験公開および広く一般の方々からの道路冠水や住宅浸水に関する情報提供(気象防災参加型モバイルサービス「ふるリポ!」)を募集して、皆様からご意見をいただくことにより、リスク評価のさらなる信頼性の向上やシステムの利便性向上を図って参りたいと考えております。
内水氾濫リスク(メンテナンス中)
-
北海道
-
東日本
-
西日本
-
沖縄地方
外水氾濫リスク(メンテナンス中)
-
北海道
-
東日本
-
西日本
-
沖縄地方
土砂災害リスク(メンテナンス中)
-
北海道
-
東日本
-
西日本
-
沖縄地方
- 各コンテンツの詳細ページへは、サムネイル下の文字からリンクしています。
- ブラウザの再読み込みで、新しいサムネイル画像が得られます。
免責事項:防災科研は、本コンテンツを使用して利用者が行う一切の行為及び利用者又は第三者に生じた損害について、いかなる責任も負いません。また、防災科研以外のWebサイト等に掲載されている防災科研作成のコンテンツを含むページについて、防災科研は、その内容について一切関知しません。機器およびネットワークの状況によっては、情報が遅延する場合があります。