イベント情報
火山災害の軽減の方策に関する国際ワークショップ2011
リアルタイム火山災害評価と行政対応

開催概要

- 日時
-
平成23(2011)年11月2日(水曜)および11月4日(金曜)
(両日とも同時通訳付きで行います) - 場所
-
- 2日
- 山梨県環境科学研究所(山梨県富士吉田市)
〒403-0005
山梨県富士吉田市上吉田字剣丸尾5597-1 - 4日
- 防災科学技術研究所(茨城県つくば市)
〒305-0006
茨城県つくば市天王台3-1
- 主催
-
山梨県環境科学研究所・(独)防災科学技術研究所
- 後援
-
特定非営利活動法人日本火山学会(予定)
- 参加・申込
-
申込は終了しました。
プログラム
第1部では、大規模火山災害、特にレベル4・5において最も評価が重要となる大規模火砕流などを対象として、 どのような火山災害評価を行い、どのような行政対応が効果的か国内外から火山学者、国・地方自治体の担当者をお招きし、講演とディスカッションを行います
第2部では、技術的側面から大規模火山災害評価手法(シミュレーション技術等)をレビューし、発信できうる情報とその精度や適用限界の現状について講演とディスカッションを行います
平成23(2011)年11月2日(水曜) ワークショップ第1日目@山梨県環境科学研究所
- 10:00
-
開会の辞 山梨県環境科学研究所所長 荒牧重雄
- 10:10
-
趣旨説明 山梨県環境科学研究所 内山高
第1部 大規模火山災害のクライシスマネージメント
- 10:20
-
Scientific and emergency-management response to volcanic risk: Lessons from Montserrat and selected other volcanoes
Barry Voight(ペンシルベニア州立大学) - 11:05
-
Scientific and emergency-management response to volcanic risk: the Vesuvius example
Augusto Neri(イタリア国立地球物理学火山学研究所) - 11:50~13:00
-
昼食
- 13:00
-
*日本の火山噴火:のクライシスマネージメントについて (内閣府)
- 13:20
-
*火山噴火:の気象庁の対応につい 山里平(気象庁火山課長)
- 13:40
-
*平成23年霧島山新燃岳噴火における高原町の対応について
日高光浩(宮崎県高原町長) - 14:00
-
新燃岳噴火への対応(霧島市)
宇都克枝(鹿児島県霧島市危機管理監) - 14:20
-
*平成23年霧島山新燃岳噴火および日本の火山におけるクライシスマネージメントについて
藤井敏嗣(環境防災総合政策研究機構・東大名誉教授) - 14:45~15:05
-
休憩
- 15:05
-
総合討論(座長:荒牧重雄)
- 16:30
-
閉会の辞 山梨県環境科学研究所
平成23(2011)年11月4日(金曜) ワークショップ第2日目@防災科学技術研究所
- 09:30
-
開会の辞 防災科学技術研究所理事長 岡田義光
第2部 大規模火山災害の技術的評価について
- 09:45
-
Modeling pyroclastic flow and surge hazards: assumptions, capabilities, limitations and integration with civil defense strategies
Barry Voight (ペンシルベニア州立大学) - 10:30
-
Assessing volcanic hazards of explosive eruptions by using numerical models: present capabilities and limitations
Augusto Neri (イタリア国立地球物理学火山学研究所) - 11:15
-
Quantifying volcanic risk in Japan: a framework for probabilistic hazard and loss modelling
Christina Magill (オーストラリア マッコーリー大学) - 12:00~13:00
-
昼食
- 13:00
-
大規模溶岩流シミュレーションの技術開発について
藤田英輔(防災科学技術研究所) - 13:20
-
火山噴煙シミュレーションの現状と課題
鈴木雄治郎(東京大学地震研究所) - 13:40
-
火砕流災害評価のための次世代型リアルタイム火山災害予測システム: GEO Grid火山重力流シミュレーションとVHubプロジェクト
宝田晋治(産業技術総合研究所) - 14:00
-
噴火シミュレーションの火山災害軽減への活用
井田喜明(アドバンスソフト株式会社 東大名誉教授) - 14:20~14:30
-
休憩
- 14:30
-
総合討論(座長:藤田英輔)
- 15:00
-
閉会の辞 防災科学技術研究所 棚田俊收
PDFファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社が配布しているAdobe Reader(無償)が必要です。Adobe Readerをインストールすることにより、PDFファイルの閲覧・印刷などが可能になります。
Adobe Readerのダウンロード