イベント情報
今年の雪 速報会 2012-13
開催情報
- 日時
-
2013年5月20日(月)13:20~17:30(受付開始13:00)
- 場所
-
まちなかキャンパス長岡 301号室
(長岡市大手通2丁目6番地 Tel.0258-39-3300) - 参加費
-
(資料代)500円 (土木学会 CPD認定 JSCE)
- プログラム
-
13:20–13:25 開会の辞
13:25–13:45 「北陸地方を中心とした2012/2013冬期の天候と降雪の特徴」
市川寿(新潟地方気象台観測予報課 予報官)
13:45–14:00 「新潟県内の積雪深分布の準リアルタイム監視システムの開発」(仮題)
伊豫部 勉:新潟大学 災害・復興科学研究所
14:05–14:25 「三年続きの大雪と今冬の雪 -降積雪観測から見た特徴-」
石坂雅昭((独)防災科学技術研究所 雪氷防災研究センター)
14:25–14:45 (討議)
14:45–15:00 (休憩)
15:00–15:20 「2013年02月25日栃木県で発生の地震に起因した雪崩」
伊東 靖彦((独)土木研究所 雪崩・地すべり研究センター)
15:20–15:40 「今冬の雪崩—新潟県魚沼地域において—」
町田 誠、町田 敬(町田建設)
15:40–16:00 「長岡国道事務所管内の降雪状況と対応」
三浦義則(国土交通省 長岡国道事務所)
16:00–16:20 (討議)
16:20–16:30 (休憩)
16:30–16:50 「新潟県の冬期道路管理の取り組み」
沼屋賢一(新潟県土木部道路管理課)
16:50–17:10 「今冬の豪雪と魚沼市における空き家対策」
魚沼市企画政策課 まちづくり室 渡辺 和雄
17:10–17:25 (討議)
17:25–17:30 閉会の辞 - 主催団体
-
NPO法人水環境技術研究会
公益社団法人日本雪氷学会北信越支部
独立行政法人防災科学技術研究所 雪氷防災研究センター