イベント情報
つくばR8ロゲイニング@大曽根
- 【参加者募集中】9月28日(日)開催 「つくばR8ロゲイニング@大曽根」に防災科研も協力します!
- 秋の心地よい一日、「防災」×「歴史」をテーマにした冒険型イベント「つくばR8ロゲイニング@大曽根」が開催されます!
防災科学技術研究所(防災科研)では、地域の防災力向上を応援する取り組みとして、このロゲイニングイベントに協力します。 - ロゲイニングとは?
- 地図を片手に時間内にチェックポイントを回り、得点を競うナビゲーションスポーツです。
体力自慢の方から、ご家族・ご友人と気軽に街歩きを楽しみたい方まで、どなたでも参加できます。

昨年の大曽根ロゲイニング開催時の様子(2024/10/6撮影 筑波大学 藤田研究室)
- 本イベントの魅力と学べるポイント
- 今回のロゲイニングは、ただ街を巡るだけではありません。
「楽しく体験しながら学ぶ防災」をテーマに、様々な発見が待っています。
- 大曽根の街をめぐりながら「地域の災害リスク」を体感的に学べます
- チームで協力しながら、災害時に役立つ行動力・判断力を楽しく身につけられます
- 地域の歴史と魅力を再発見し、防災の大切さを考えるきっかけになります
皆さまのエントリーを心よりお待ちしております。
開催概要
- 日時
- 2025年9月28日(日)10:00~14:30
- 会場
- つくば市大曽根地域一帯
(スタート/ゴール:大穂交流センター 〒300-3257 茨城県つくば市筑穂1丁目10−4) - 参加費
- 無料
- 定員・募集人数
- 20チーム
- 申込期限
- 2025年9月27日(土)
- 主催
- 筑波大学 芸術系環境デザイン領域 藤田直子研究室
- 共催
- 防災科学技術研究所 社会防災研究領域 総合防災情報センター 自然災害情報室
詳細・参加申込はこちらから
【公式】つくばR8ロゲイニング
2025/9/28(日)【防災】&【歴史】@大曽根つくばR8ロゲイニングページ
参加申込よりお申し込みください