【開催報告】一般公開2024
開催日時:2024年4月20日(土)10時~16時
来場者数:約1,900名

開催報告
2024年4月20日(土)防災科研を身近に感じてもらいその研究や活動について楽しく知って理解していただくことを目的に、一般公開2024をつくば本所にて開催しました。豪雨体験や噴火実験、地震ザブトンで地震の揺れ体験など20のイベントを開催し、ワッフルやキーマカレーなどのキッチンカーもあり、当日は子どもから大人まで幅広い年齢層の方、約1,900名の来場がありました。
来場者アンケートでは「大人も子どももとても楽しく勉強になりました」「研究者さんたちの説明が分かりやすく興味深かった」「防災について知れた」など楽しく学べたとの声を多くいただきました。
一般公開2024の概要はこちらをご覧ください。
来場者アンケート結果

来場者の年代の割合は10歳以下31.2%、40代26.2%、30代15.3%、10代10.8%、50代6.9%、20代4.0%、60代3.2%、70代以上1.7%でした。たくさんのご家族連れにご来場いただきました。

来場者がどちらから来られたかは、つくば市が74%、つくば市以外の茨城県内が12%、茨城県外が13.8%でした。来場方法は車が83.7%、公共交通機関が8.3%、バイク・自転車が3.4%、徒歩が3.9%でした。
また、一般公開へは初めての参加者が74.6%で、2回目以上の参加が24.8%でした。
ご意見まとめ
「楽しかった」「面白かった」という意見が多く、参加者の皆さまにはイベントを楽しんでいただけたようです。「また来たい」「次回も期待」など、リピート意向が高いコメントも多くただきました。
「家族全員で防災を考える機会になった」というコメントがあり、子どもから大人まで学べる構成であったことが評価され、親子での参加者には高い満足をいただけたようです。
「豪雨体験」「竜巻実験」「地震体験」「火山実験」など、自然災害に直接触れる体験コーナーは非常に好評でした。これらの体験を通じて、災害の恐ろしさや自然の力を体感できたことが参加者の心に強く残ったようです。
豪雨体験にてついては「大雨の音や水量に驚いた」「雨の体験が楽しかった」という具体的な感想も多くありました。
また改善点や要望としては、「整理券がすぐに終了した」「人気の体験が混み合った」「体験コーナーをもっと増やしてほしい」「実験をもっと長い時間やってほしい」という声がありました。
皆さまアンケートへのご協力ありがとうございました。
いただいた貴重なご意見やご感想は、 今後の運営の参考とさせていただきます。