イベント情報
ミニ講演、地震・科学工作スケジュール
ミニ講演・ブース会場 | 地震・科学工作会場 | |
---|---|---|
10時30分 | 開会 | |
10時50分 | 「木造倒壊ぶるる」公開実験[5分] | |
11時00分 | ミニ講演[20分] しずおかではどんな地震に備えればいいの? |
ペットボトル地震計を作ってみよう![60分] ※Web予約制 |
11時30分 | ミニ講演[20分] 地震に強い建物をめざして ~E-ディフェンスを用いた研究紹介~ |
|
12時00分 | Dr.ナダレンジャーの自然災害科学実験教室[30分] | |
12時30分 | 「木造倒壊ぶるる」公開実験[5分] | ペットボトル地震計を作ってみよう![60分] ※Web予約制 |
12時40分 | 石黒耀特別講演[40分] 「富士山セクター・コラプス~ 『昼は雲の柱』が描く巨大災害~」 |
|
13時30分 | ミニ講演[20分] 富士山ってどんな火山? |
震源くんをつくろう!(日本の地震活動立体模型) エッキーで液状化をまなぼう |
14時00分 | 「木造倒壊ぶるる」公開実験[5分] | |
14時10分 | ミニ講演[20分] 地域のネットワークづくりによる安全安心なまちづくり~ 「eコミュニティしまだ」の活用例~ |
ペットボトル地震計を作ってみよう![60分] ※当日受付あり |
14時40分 | ミニ講演[20分] 携帯電話と電子地図を使った防災マップづくり |
|
15時10分 | Dr.ナダレンジャーの自然災害科学実験教室[30分] | |
15時40分 | 「木造倒壊ぶるる」公開実験[5分] | 震源くんをつくろう!(日本の地震活動立体模型) エッキーで液状化をまなぼう |
16時00分 | 閉会 |
※ミニ講演会のタイトルは一部変更になることがあります。
※ミニ講演会は自由席です。ペットボトル地震計以外予約の必要はありません。