お知らせ
地震研究の最前線! ~地震から社会を守るサイエンス~
「第17回 TEPIA奨励賞」「第59回科学技術映像祭主催者賞」受賞作品。

本ビデオは、当研究所と科学技術振興機構がNECメディアプロダクツに依頼し、共同で制作した29分の作品で、世界最大の実大三次元震動破壊実験施設 「E-ディフェンス」をモチーフに、震災を軽減するために科学技術にできることは何かを紹介しています。また、発生した地震を素早く伝達する「緊急地震速 報」への取組や、地震に関する情報が満載の「地震ハザードステーション」など、当所の最新の研究成果も紹介しています。
平成19年3月に完成後、同6月にスカイパーフェクトTVの「サイエンスチャンネル」で放送されており、今後も1年間に5、6回放送されました。ま た、スカイパーフェクトTVの他に、110度CSデジタル放送、全国250のケーブルテレビ局、インターネット放送でも無料で視聴することが出来ます。
皆様もぜひ、ご覧下さい。

当所が制作した本作品が、「TEPIA ハイテク・ビデオ・コンクール」で、応募63作品中ベスト10に選ばれ奨励賞を受賞したのに続き、「第49回科学技術映像祭 」に入選し、「主催者賞」を受賞しました。科学技術映像祭は、優れた科学技術に関する映像を選奨し、科学技術の普及と向上を図ることを目的としており、昭和35年から始められ、日本で最も権威のある科学技術の映像祭で、毎年70作品以上の応募を得ております。 また、入選作品は、日本各地での上映会を通して、科学技術の普及啓蒙を行っております。