お知らせ
「MOWLAS」(モウラス)をご提案くださった神奈川県横須賀市在住の浜口直樹様に感謝状を贈呈しました
陸海統合地震津波火山観測網」の愛称として「MOWLAS」(モウラス)をご提案くださった神奈川県横須賀市在住の浜口直樹様に感謝状を贈呈しました
防災科学技術研究所(以下、防災科研)では、平成7年1月17日に発生した阪神・淡路大震災を契機として、全国の陸域において高感度地震観測網(Hi-net)、全国強震観測網(K-NET)、基盤強震観測網(KiK-net)、広帯域地震観測網(F-net)の整備・運用を行ってきました。また、16の火山において基盤的火山観測網(V-net)の整備を行い、火山活動を観測しています。
海域においては、平成23年3月11日に発生した東日本大震災を受け、海域を震源とする地震や津波の早期検知・情報伝達などを目的として、日本海溝海底地震津波観測網(S-net)を北海道沖から房総半島沖までの海底に整備しました。加えて平成28年4月には、紀伊半島沖から室戸岬沖にかけて整備された地震・津波観測監視システム(DONET)が海洋研究開発機構より防災科研に移管されました。
これら全国を網羅する陸と海の各観測網の本格的な統合運用を開始するにあたり、「陸海統合地震津波火山観測網」の愛称を公募しました。応募総数126件(愛称99件、シンボルマーク27件)の中から選考により、神奈川県横須賀市在住の浜口直樹様からご提案いただいた「MOWLAS」(モウラス)としました。
すばらしい愛称をご提案くださった浜口様に深く感謝の意を表し、このたび感謝状を贈呈いたしました。
浜口直樹様のコメント
このたびは応募した愛称「モウラス」を選んでいただきありがとうございます。
近年、東日本大震災や御岳山噴火など大規模な自然災害が相次ぎ、地震や津波、火山の恐ろしさを実感するようになりました。防災科学技術研究所の進めている陸海統合地震津波火山観測網の確立は、我々国民に大きな安全・安心を与えることでしょう。
「MOWLAS」は、“Monitoring of Waves on Land and Seafloor”「地上・海底における様々な波の観測」の頭文字をとって命名したもので、観測網が一つになってより多くのものを「網羅」することができるようになった様子を表現したものです。愛称が国民の防災意識の高まりに少しでも寄与できればと思いこのたび応募させていただきました。モウラスという愛称を選んでいただき身に余る光栄です。
名城大学 柄谷友香教授のご講評
昨年の7月12日から9月9日までの約2ヶ月間、「地震・津波・火山を統括する観測網の愛称」が広く公募されました。これに対して、100件を超える非常に多くの応募をいただき、関心の高さを感じると共に、厳正なる選定をせねばと、身の引き締まる思いでございました。その12月には、「第1回観測網の愛称検討ワーキンググループ」を開催し、私を含む3名の委員により、この度の趣旨にふさわしい候補の選定を行ってまいりました。結論から申し上げますと、浜口様からご提案いただいた「MOWLAS(モウラス)」に対する評価は非常に高く、決まるまでに時間を要しませんでした。
その選定理由といたしましては、 1つ目には、「Monitoring of Waves on Land and Seafloor」は観測網の趣旨を簡潔にわかりやすく伝える英語表記であり、わが国の革新的な観測技術を世界に広く知っていただけることが挙げられます。また、その頭文字をとった「MOWLAS(モウラス)」は音の響きもよく、国内外の方々に浸透することが期待されます。2つ目には、既にお気づきのように、全国を網羅する陸海統合観測網の誕生にふさわしく、「モウラス=網羅(する)」という日本語との親和性を合わせ持っています。先端の科学技術と聞けば、非常に難しく、近づきがたいイメージがありますが、一度聞けば印象に残る、このチャーミングな愛称と共に関心を寄せていただき、理解や信頼を相互に深めつつ、私たち国民一人ひとりの備えや対応につながることが大いに期待できるということです。
最後になりますが、浜口様をはじめ、愛称を応募いただいた多くの皆様方への感謝と、「MOWLAS(モウラス)」という愛称により多くの国民の皆様の親しみと関心、理解、ひいては防災・減災行動に効果的につながることを祈念し、簡単ではございますが、私からの講評に代えさえていただきます。ありがとうございました。