お知らせ
第7回創立記念式典にて理事長表彰が行われました
令和3年4月1日に第7回創立記念日式典を開催し、職員の業績表彰、特別表彰、勤続精励表彰を行いました。
この表彰は、防災科研の研究職員、事務部門の全ての職員を対象に毎年度実施している表彰制度であり、今年度は下記の職員が表彰されました。
防災科研は、「生きる、を支える科学技術/SCIENCE FOR RESILIENCE」をアイデンティティとして、強くしなやかに災害を乗り越えていこうという大きな挑戦に向け職員一丸となって歩みを続けます。
今後とも防災科研に対するあたたかいご指導とご支援をよろしくお願いいたします。

業績表彰
業務成績の向上に多大の功労があった職員、業務上有益な発明または顕著な改良をした職員、災害または事故の際、特別の功労があった職員、研究所の名誉又は信用の向上に多大の功労があった職員、または、その他特に他の職員の模範として推奨すべき実績があった職員が表彰の対象となります。
- 基盤的火山観測網の運用とJVDNシステムの活用による火山活動評価に関する研究(上田英樹 火山防災研究部門 主任研究員)
- 環太平洋地域の地震及び津波の発生メカニズムに関する研究開発(プリード ネルソン 地震津波防災研究部門 主任研究員)
- 長周期地震動即時予測手法の開発(ダカール ヤダーブ プラサード 地震津波火山ネットワークセンター 特別研究員)
特別表彰
特に表彰するにふさわしいと認められる功績があった職員が表彰の対象となります。
- 研究動画作成活動(研究動画作成チーム)
- 防災科研紹介動画の作成(活動動画作成チーム)
- 研究者業績の統合的利活用システム(NISE)の構築(NISEチーム)
- 予算執行状況の「見える化」による内部統制環境の構築(総務部経理課)
- 勤怠システム及びオクレンジャーの導入・運用による働き方改革のための環境構築(総務部総務課)
勤続精励表彰
20年以上または30年以上勤務し、勤務成績が良好な職員が表彰の対象となります。
- 国家レジリエンス研究推進センター センター長 岩波 越
- 火山防災研究部門 主任研究員 實渕 哲也
- 総務部施設課 課長 飯泉 勝己
PDFファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社が配布しているAdobe Reader(無償)が必要です。Adobe Readerをインストールすることにより、PDFファイルの閲覧・印刷などが可能になります。
Adobe Readerのダウンロード