ICoE-COHERENCE JAPAN
about

国際的な災害リスク統合研究を機動的に推進する

#

ICoE-Coherenceのロゴ

Oの文字を中心にした繋がりは活動におけるグローバルな「協調・融合・調和」を表現します。また、青はSDGs目標17番のパートナーシップを、緑は気候変動適応、灰色は災害リスク低減を表現しています。

現在、世界には18のIRDR ICoE(International Centre of Excellence)が設立され、IRDRのミッションを実現するために災害リスクに関する統合的研究を行い、地域間やグローバル規模での協力を行っています。

JHoPは、International Science Council(ISC)とUN Office for Disaster Risk Reduction (UNDRR)が推進するIRDR(Integrated Research on Disaster Risk)の枠組下で海外組織と連携して国際的な災害リスク統合研究を機動的に推進する日本の研究拠点として、2021年に世界で18番目となるICoE(International Center of Excellence)を設立し、ICoE-Coherenceと命名しました。Coherenceは2015年に国連で承認された国際的な枠組である『仙台防災枠組2015-2030』、『持続可能な開発のための2030アジェンダ・SDGs』、(気候変動問題に関する)『パリ協定』の統合的推進(coherence)を目指すことに由来しています。

正式名称
IRDR ICoE for Coherence among Disaster Risk Reduction, Climate Change Adaptation, and Sustainable Development (略称 IRDR ICoE-Coherence)

ICoE- Coherenceの位置付

#

ICoE-CoherenceはJHoPを活動基盤として、21世紀前半に発生が確実視されている国難級災害を念頭に、レジリエンスの総合的な向上をめざして、災害リスクの軽減と持続可能な開発や気候変動という相互に関連する3つの社会課題の解決の統合的推進を国際的に展開しています。

防災×気候変動適応×SDGsのCoherenceには関連分野の“知の統合“が必要

#

ホスト研究機関(Host Institution)を防災科研がつとめ、防災減災連携研究ハブの参画機関との密接な協働・連携により運営しています

国際的な活動1activity 1

IRDR ICoE-Taipeiとの協力

IRDR ICoE-Taipeiは世界で初めて設立されたICoEで防災に関する人材育成、地域のネットワーキング、共同研究など幅広い活動を行っています。

防災減災連携研究ハブでは、従来からICoE-Taipeiとの協力による活動を行ってきましたが、2021年12月にはICoE-Coherence設立後、初めての本格的な海外ICoEとの協力イベントとして、AI-KBA(Advance Institute on Knowledge based Action) 2021を共催しました。

AI-KBA2021は“Online Synthesis System” for DRR and sustainable earth“(災害リスク軽減と持続的な地球のためのオンラインシンセシスシステム)をテーマとしてICoE台北およびICoE-Coherenceから講師9名と アジア地域を中心に36名の若手研究者が参加し、講義とワークショップからなるプログラムを計4日間にわたり開催し、12月16日には参加者全員による「OSSとファシリテーターの今後の展開」に関するディスカッションで活動を締め括りました。なお、2022年6月には、本プログラムを総括したセッションをSustainability Research &Innovation Congress 2022(SRI2022)にて共催しました。

AI-KBA2021の台湾側オーガナイザーはICoE-Taipeiと防災機関NCDR(National Science and Technology Center for Disaster Reduction)、台湾側スポンサーはAcademia Sinicaで、ICoE-Coherenceでは今後もこれらの機関との協力により、防災研究に関する国際連携を推進していきます。

#