2020年度 第2回気象災害軽減イノベーションセミナー(オンライン)【終了しました】
防災科研はユーザーの意思決定に役立つ「情報プロダクツ」の研究開発、および社会への実装に向けた取組を行っています。情報プロダクツとは、観測データなどの情報をユーザーのニーズに合わせて使いやすくなるように加工したモノです。今回のセミナーでは、最初に、この情報プロダクツを活用した事業支援について林春男防災科研理事長から講演いただきます。続いて「首都圏を中心としたレジリエンス総合力向上プロジェクト」総括の平田直センター長から、同プロジェクトにおける「データ利活用協議会」の取組を紹介いただきます。最後に、前回のセミナーで紹介したソラチェクに追加した雪氷関係情報の掲載について、担当の中村が紹介いたします。
日時
2021年2月24日(水) 13:00~14:30
方法
YouTubeライブ配信(オンライン:防災科研つくば本所から配信)
※質問はチャットで受け付けます。
プログラム
- 開会あいさつ
- 防災科研の情報プロダクツを活用した事業支援
防災科学技術研究所理事長 林 春男 - データ利活用協議会について
首都圏レジリエンス研究推進センター長 平田 直 - ソラチェクへの雪情報の掲載について
首都圏レジリエンス研究推進センター 中村 一樹 - 閉会あいさつ
※各講演は質疑応答を含めて25分程度を予定しております。
対象
気象災害軽減コンソーシアム会員
参加申し込み
参加をご希望の方は、以下の件名、参加フォームを利用して、2021年2月19日(金)までにメールにてお申し込みください。
申し込まれた方に、事務局から会員限定の視聴URLをお送りいたします。
メール送付先:気象災害軽減コンソーシアム事務局【活動を終了しました】
件名:【参加申込】2020年度第2回気象災害軽減イノベーションセミナー(オンライン)
<参加フォーム>
************************************************
1.会員番号(コンソーシアム会員のみ)
2.所属
3.参加者氏名
************************************************